eveのエンターテイメント学部

ゲームや映画、本に関する感想などを紹介いたします。

『名探偵ピカチュウ』感想、考察~登場したポケモン全部言える?(ネタバレあり)

前から気になっていた『名探偵ピカチュウ』を観てきました。
単刀直入に言って予想以上に面白かったです。
ポケモンファンの方にも昔アニメを見てた方にもおすすめの映画です。
ということで感想です。



【私のポケモンの経験】
映画の感想の前に私のポケモンの経験をお話します。
私が最初にポケモンに触れたのは、幼稚園か小学生の頃にやっていたアニメかゲームの緑のどちらかだったと思います。
アニメは毎回楽しみに見ていましたし、ゲームも夢中で遊んでいました。
当時は、イマクニのポケモン言えるかな?も最後まで歌えたような気がします。ピカチュウカイリュー、ヤドラン、ピジョン・・・
今もなんとなくは覚えていますね。

ポケモンボードゲームを持っていました。
このブログをご覧になってくれている方でやった人はいるでしょうか。
かなりマイナーかなーと思います。


そうそう、人生で初めて劇場で見た映画は『ミュウツーの逆襲』でした。
サトシがミュウツーとミュウの攻撃を受けて、石化したシーンで泣いてしまったことを覚えています笑

その後は、ゲームではピカチュウ版、銀、リーフグリーン、クリスタル、サファイア、ダイアモンド、プラチナ、ブラック、そしてアルファサファイアを最後にプレイしました。ゲームではバトルよりも、ポケモンを集めたりする方が好きでした。
ポケモン図鑑を完成させたことは一度もありませんでしたが笑
他には、ポケモンスタジアムもやりました。ミニゲームを友達とやったのを覚えています。

そういえば、ポケモンカードもやっていました。初めてやったカードゲームはポケモンでした。(その後は遊戯王やったりしてました。)
ポケモンカードGBというゲームもやりました。こちらもかなり夢中になった記憶があります。

最近では、ポケモンGOも配信当時プレイしました。
周りの友達や会社の人もやっていたのでかなり盛り上がったのですが、気が付けばやらなくなって気が付けばアンインストールしてしまいました。

と改めて思い返してみると、結構ポケモンに触れていて自分でもびっくりしました笑

【概要】
ちょっと、ポケモンの思い出話が長くなりました。
映画の概要に触れます。
私は全然知らなかったのですが、同名のゲームが出ているようです。
ゲームをやっていないので詳しいことはわかりませんが、一部の設定を踏襲しているようです。

あらすじは以下のような感じです。
公式ホームページもご覧いただくとわかりやすいと思います。

幼い頃はポケモンが好きだった主人公のティム。
しかし、ポケモンに関係する仕事をしていて、家庭のことをあまり顧みなかったティムの父親のハリーとポケモン自体を嫌いになってしまう。
月日が経ち、大人になったティムのもとに、父親が交通事故で亡くなったと連絡が入る。
幼い頃の経験から父親への複雑な思いを抱きつつ、ティムは本映画の舞台となる人間とポケモンが共存するライムシティへ向かう。
そして、父親の部屋へと向かったティムが出会ったのは、本作のもうひとりの主人公と言えるピカチュウだった。
父親と相棒だったピカチュウと、父親の交通事故の真相を突き止めるために行動を共にする。

【みどころ】
本映画のみどころは
・人間とポケモンが共生しているを上手く表現しているところ
ポケモンがアニメやゲームと違って現実にいそうな感じに描かれているところ
ピカチュウが可愛いところ
・父子の関係
でしょうか。
思っている以上にポケモンが違和感なく生活に溶け込んでおり、人間と生活していました。



以下からネタバレ全開でいきますので、まだ映画をご覧になっていない方やネタバレを見たくない方はご注意ください。
【考察・疑問】
・出てきたポケモン
本映画では多くのポケモンが出ています。
ちらっとしか出ないポケモンもいて全部を覚えることはできませんでした。
覚えている範囲で書きます。

ピカチュウ
言わずもがな主人公級でティムの相棒となるピカチュウ
まず、ふさふさのもふもふで抱きしめたいのが正直な気持ち笑
そして普通に人の言葉を喋る。アニメのニャースのように笑
みんさんピカチュウと言えば、ご存知の通り大谷育江さんの可愛い声で「ピカピカ」話すと思っていたら、中年のおじさん声で衝撃を受けますが、ジョークをかましてくるところやコーヒー大好きなところは可愛いの一言です。

コダック
ヒロインでブロガーの(記者志望?)のルーシーの相棒。
アニメのようにストレスが溜まると頭痛を感じ念力が暴走します。あれ念力で頭が痛くなるんだっけ??
あんまり相棒としては活躍していませんが、念力で相手を吹き飛ばしました。

エイパム
本映画でキーワードとなる薬品【R】の影響で、ティムとピカチュウを襲う。
最初は、リアルでエイパムとわかりませんでした笑
というか恐い。

ガーディー、ウインディ
おそらく警察犬のような役回りで登場していました。

フシギダネ
物語の中盤、怪我したピカチュウを治療していくれるポケモンに元へ案内してくれます。
同時に出てきたポケモンがいるのですが、最近のポケモンなのか名前がわかりませんでした。
フシギダネはすごい爬虫類感ででていました。

ゼニガメ
「消火活動にはゼニガメは欠かせません」と紹介されるゼニガメ
その割には水圧が足りなさそうでした。笑

ヒトカゲ
ところどころででてました。

ゲッコウガ
敵役としてでてきました。
ハリーを事故らせたポケモン

カメックス、ゲンガー、ドゴーム
捜査の過程で違法なバトル場?に潜入したときにカメックスとゲンガーが戦っていました。
結局ゲンガーが影分身とかシャドーボール?で勝ちました。
このポケモンバトルは本映画でも見所の一つでしょう。
ゲームと違ってターン制じゃなくリアルタイムで戦っていて興奮しました。
ドゴームは会場を盛り上げる役に徹していました。

カイリキー、カビゴン
カビゴンが道路の真ん中で寝ており、カイリキーが交通整理していました。
カビゴン小さくない?

コイキングギャラドス
ピカチュウリザードンが戦っている時に登場します。
コイキングからギャラドスに進化しますが、経験値入ってないんじゃないかな?
どうやって進化したんだろう笑

ミュウツー
事前情報を全然調べていなかったのでミュウツーが出てきてびっくりしました。
やっぱりかっこいいですね。

ブルー
ヨシダ警部補(渡辺謙)の相棒のブルー。
映画と全然関係ありませんが、ゲームの銀をプレイしていた時に色違いを捕まえたことがあります。
色はブルーでした。

ピジョン
現実世界で言うところの雀みたいなかんじで街中を飛び回っていました。
ピカチュウが乗ったりもしていました。

カラカラ
ティムが最初に捕まえようとしポケモン
思っていたよりかなり小さかったです。
そういえばカラカラはお母さんの頭蓋骨被っていますが生まれたての時はなんも被ってないんでしょうか。謎です。

イーブイ、ブースター
ハワード登場時に進化させられたイーブイ
その流れでピカチュウを無理やり進化させられるのかと思いました。

メタモン
ハワードの相棒。
かなり活躍します。
人に変身したり、カイリキーやドゴームなどのポケモンにも変身します。
変身したときの目はメタモンのままでした笑

ドダイトス
研究の一環で大型化させられていたドダイトス
このドダイトスは本映画の中でも屈指のスケール感でした。
必見です。

プリン
アニメのように、歌で人眠らせていました。
顔に落書きはしませんでした。

リザードン
ピカチュウと戦います。
見た目がかなり迫力があり少し怖いくらい。

ベロリンガ
序盤でティムの顔を舐めます。
舌の質感やヨダレの感じがかなり気持ち悪いです笑

バリヤード
バリヤードと言えばパントマイム。
本映画でも思う存分発揮していました。
ピカチュウバリヤードが喋らないので嫌いみたいでした。

ルンパッパ
カフェにいました。

キモリ
ハリーの家の受付にいました。

ケッキング
番組収録のスタジオで疲れ果てて寝ていました。
今思えば怠けているだけだったのかも。

ドードリオ、ニューラ、バッフロンワニノコ
このあたりのポケモンも街で見かけました。

他にもたくさん出ていたと思いますが、さすがに全部は覚えられませんでした。
皆さんは他にも覚えていますか?

ピカチュウが喋れる理由
映画の終盤で分かりますが、ミュウツーによってティムの父親であるハリーの精神がピカチュウに入っていたため喋ることができました。


ミュウツーはなぜハリーの記憶を消したのか。
なんでミュウツーは記憶を消してしまったのでしょうか。
ミュウツーの能力によって、精神を移すときは記憶が消えてしまうのでしょうか。

・ティムだけがピカチュウの言葉を理解できるのはなぜか。
これは映画を見るだけではわかりませんでした。
映画の序盤で、街の女性の方がピカチュウのことを「ピカピカ言ってて可愛いわ!」と言っていたので、ティム以外の人には大谷育江ボイスで聞こえているものと思われます。
考えれれるのは
ミュウツーがハリーの精神をピカチュウに移すときに、息子を連れてこいと命じましたので、連れてきやすいように息子であるティムだけには言葉が分かるようにした。
ということでしょうか。
それでも、息子を連れてくることが体を返す条件となるのはイマイチ理解できません。

・ティムとルーシーその後
作中から徐々に仲良くなっていった二人。
映画の終盤でこのあと食事でもとルーシーから誘っていたので、仲良くなっていくことでしょう。

・ハワードの目的
本作の黒幕であったハワード。
目的はやはり、体が不自由であったハワードが自らの精神をポケモンに移すことによって自由に動き回ることが目的だったのでしょう。
それでも、ほかの人間もポケモンにしたのはなぜなのでしょうか。
私はよくわかりませんでした。

・ハワードの杜撰さ
ハワードが精神をミュウツーに移した時に自らの体は無防備でした。
結局それが原因でせっかく乗り移ったのに乗り移りを解除されてしまいました。
自分の部下に安全な場所で体を移してもらったり、安全な場所に移動してから精神を移せばよかったにと思ってしまいます。


【まとめ】
まあいろいろ書きましたが、おすすめの映画です。
気になった方はぜひ映画館へ見に行ってください。
もれなくきっとミュウツーの逆襲のリメイク版が見たくなることでしょう笑